あまなしクローゼット

4歳男児を育てる30代主婦です。 日常の出来事、成長記録、ハンドメイドの子供服についてや、既製品の子供服の紹介、個人的な感想などを綴っています。

大は小を兼ねるけど、その逆は・・・

こんにちは。

 

あまなしの母です。

 

今日は4連休前のお話をします。

 

その日は連休前最後の保育園の日。

 

保育園では、ミニ夏祭りが行われる予定でした。

 

そのため、息子あまなしは

 

「今日は、夏祭りだから、朝は泣かないでお別れする」

 

と、有言実行の男らしさを見せてくれました。

 

しかし、大雨強風警報のため、夏祭りは1週間延期になってしまいまいした。

 

お迎えの時、さぞかし残念がっているのかと思いきや、明日からの休みの方がはるかに嬉しいらしく全く気にしてない様子。

 

「延期になったのは、残念だけど、それはそれで、来週楽しみだね~」

 

「お休み何しようか?」

 

なんて会話をしながら帰宅。

 

手洗い、うがいを済ませ、保育園から持ち帰った荷物を洗濯しようとリュックを開けたところ・・・・

f:id:amanashi:20200728113116j:plain 

 

靴は小さい袋に、無理やり押し込められていましたが、靴下は大きな袋に片方ずつちょこんと入っていました。笑

 

このアンバランスな詰め方に思わずクスリとさせられちゃいました。

 

今年から年中さんになり、支度は自分で行わなければならなくなりました。

 

しかも、今はコロナ対応のため、親は保育園内に入ることが出来ず、玄関での受け渡しになっているため、近くでアドバイスすることも出来ません。

 

リュックの中を汚さないために、袋に入れるという発想は良かったので、次は汚れものの大きさにあった袋の選択を出来るようになったらいいなと思う母なのでした。