こんにちは。
あまなしの母です。
今日は息子のおねしょ事情について話そうと思います。
3歳半でオムツを卒業してから約1年。
息子は、ほとんどおねしょをする事なく過ごしてきました。
おねしょの時は、寝落ちしてトイレに行かずに寝てしまったとか、何かしら理由があったのですが・・・・
何と三日連続でやらかしてしまったのです。
一日目は、寝る前にたくさん水を飲んで寝たのと、気温が少し低かったにも関わらず、布団がかかっていなかったことが原因と考えました。
二日目。
寝る前の水の量を減らし、しっかり布団をかけて寝ました。
しかし、目覚めと同時に出てしまったようで、ギリギリアウト!!
あと、もう一歩のところでした。
そして、三日目の夜。
寝る前の水分補給をなくし、今夜こそはと挑んだものの・・・
目覚めて息子と目が合うと、ニコリとした顔で
「ママ、おしっこしたい・・・」
「あ、出っちゃった!!」
またしてもギリギリの所で間に合いませんでした。
何がいけなかったのか。
母なりに原因を考えてみて、思い当たることが二つ。
・お風呂上がりのアイス
・夕食の大盛りのスープ
今晩は、取り合えず、スープの量と風呂上がりのアイスをなくして様子を見てみようと思います。
それよりもどうにかしなくてはならないのが、布団側への対策。
今までは、シーツの上に大きめのタオルやマットを敷いて凌いでいたのですが、成長と共に量が増えたのか、この三日とも布団まで侵入をゆるしてしまいました。
シーツやタオルは洗濯機でガラガラ洗うだけですが、布団はまるごと洗えず、クエン酸スプレーした後にペット用シーツに吸わせて、その後浴室乾燥機にかけていました。
これが毎日だと、さすがに大変💦💦
時間と労力削減のため、何としても布団への侵入を防がねば!!
と、言うことで『おねしょシーツ』なるものの購入を決意。
連日のおねしょ対応のために洗い替えのため、最低でも2枚は必要です。
2枚セットでお値段がお手頃で、洗濯機、乾燥機OKの、この雨続きの今に持ってこいの、こちらに決めました。
あす楽対応とのことで、今晩さえ乗り切れば、布団洗いとはおさらばです。
どうか、息子あまなしの連敗記録がストップしますように・・・
願わずにはいられない母なのでした。