こんにちは。
あまなしの母です。
早いもので、7月も半ば。
雨続きではありますが、そろそろサンダルを買わねばと息子をお買い物に誘ってみました。
すると、
「ママが選ぶとカッコ良くないから、絶対行く」
と、母のセンスを信用していない息子。
ついでに夫も誘ってみましたが、風邪気味だからと断られてしまいました。
と言うことで、息子と二人いつもの靴屋さんにお出かけです。
雨にも関わらず、お店は中々の混雑具合。
定期的にシューフィッターさんに、計測してもらっているのですが、今日はなんと20人待ち。
取り合えず、店内を見てまわることにしました。
サンダルコーナーに行き息子と二人
「これは?」
「こっちはどう?」
「あれもいいいんじゃない?」
などと、楽しく選んでいましたが、20人待ちのためか中々順番がやってきません。
とりあえず、在庫がなかった時のために第3候補まで選んで見たものの、まだまだ計測までは時間がかかりそう。
そこで、目の端に捉えたワゴンセールコーナーに息子を誘う母。
計測はまだですが、今履いている靴の色違いの次のサイズを見つけたので、息子に意見を窺ったところ
「ヤダ。色がかっこ良くない。」
と一蹴されてしまいました。
お値段は30%OFFでかなり魅力的だったのに残念。
ワゴンコーナーも一通り見終わり、いよいよ飽きだす息子。
私たちまであと5人待ちです。
息子も
「ねぇ、まだ?つまんないんだけど」
と限界に達した時に、ここで小さな奇跡が起きました。
なんと、私たちの前の4組が店舗内に不在だったため、私たちに出番が回ってきたのです。
いよいよ足の計測がはじまりサイズが決定しました。
右:17.7㎝
左:17.6cm
前回の計測から5㎜近く大きくなっていました。
ほんと、子供の成長って早いですね。
靴のサイズは18.5~19cmが良いとのことでした。
第一候補のサンダルの在庫があり無事に購入することが出来ました。
それが、こちらです。
KEEN 18.5㎝
少しでも長く履けるように、19㎝を希望しましたが、こちらのサンダル、19cmはサイズ展開しておらず、さすがに19.5㎝
は大きすぎるので18.5㎝にしました。
(左;押さえを通したVer 右:押さえを通さないVer)
マジックテープのベルトを緩めてはき、マジックテープのベルトを締めて止めるて履くのですが、真ん中の所に押さえが付いており、そこは通しても通さなくてもどちらでもよく、だいたいのお子さんが通さずに履いているらしいです。
でも息子はなぜかベルトを通すことに強いこだわりを見せ、きっちり通してからベルトをしめて、満足気な顔をしていました。
よほど気に入ったのか、帰宅後、夫にサンダルを履いて履き方について得意げに説明する息子あまなしなのでした。
それを見て、早く梅雨明けして、サンダルが履けたらいいなと思う母なのでした。