あまなしクローゼット

4歳男児を育てる30代主婦です。 日常の出来事、成長記録、ハンドメイドの子供服についてや、既製品の子供服の紹介、個人的な感想などを綴っています。

Newレインコート~防護服じゃん!!~

こんにちは。

 

あまなしの母です。

 

最近、雨の日が多く以前購入したレイングッズが大活躍中です。

 

(詳細はこちらの記事をご覧ください)

 

www.amanashi.net

長靴は、ちょっぴり大きいですが脱げない程度だし、脱ぎ履きしやすそうにしているので問題なく使えています。

 

一方傘はというと・・・・

 

デザインはとっても気に入ってくれているのですが、サイズアップで重くなったせいか、だんだん足取りが重くなり、終いには

 

「ママ、傘持って」

 

となります。

 

子供用の傘のサイズを調べてみたところ

 

傘サイズ/適応身長

約40㎝/85~100㎝

約45㎝/90~105㎝

約50㎝/105~120㎝

 

でした。

 

以前使っていた傘が38㎝でした。

 

買い替えを検討した時の息子の身長がちょうど105㎝で、45㎝の傘にすると、すぐに買い替えなければならないので、長く使えるように50㎝の傘を購入したのです。

 

でも、それがいけなかったのか、徒歩5分程度のバレエ教室までは傘を使えたのですが、倍の徒歩10分の保育園までは持たないようです。

 

なので、途中から傘を閉じで、カッパとリュック用レインカバーで登園なのですが、リュック用のレインカバーは本体の収納部分に引っ掛けて使う形なので、肩紐の所は丸出しの状態です。

 

そうすると、保育園につく頃には肩紐の所がグッショリぬれた状態に。

 

カッパとレインカバーを外し、保育園の中に入るためにリュックを背負いなおすと、しっかりと雨を吸い込んだ肩紐がTシャツを濡らしてしまい顔を曇らせる息子あまなし。

 

「濡れるのイヤなんだけど!!ママどうにかして!!」

 

と言われてしまいました。

 

 

さて、どうしたものだか。

 

根性で50㎝の傘を使ってもらうか、45㎝の傘を買いなおすか・・・・

 

そんな事を考えて歩いている時でした。

 

横を小さな小学生の男の子が通り過ぎたのですが、

 

なんと、ランドセルの上からカッパを着ていたのです!!

 

そんなカッパが存在するのかと目から鱗でした。

 

さっそく、お得意のネットショッピングで、リュックの上から背負えるカッパ探しです。

 

そしてみつけたのがこちら。

 

 

色は三色ありましたが、傘と長靴に合わせて黄色を購入しました。

 

サイズは長く使えるようにワンサイズアップの120㎝を購入しました。

 

袖口の所がゴムになっているので、しっかりと手首の所で止まるため、まくらずに使用でき、袖口からの雨の侵入もなくて良いです。

 

フードの顔周りの所が透明素材が使用されているため視界も良さそうです。

 

しかも、きんちゃく袋付きなので、お出かけの際に、お店に入るときなとしまって置けるので便利です。

 

母は中々良い買い物ができたと満足していたのですが、

 

新しカッパを見た息子が

 

「なにこれ、防護服じゃん!!」

 

と微妙な反応でした。

 

喜んでくれると思っていた母は、少し複雑な気持ちになってしまいました。

 

けれどそれよりも、よく防護服について知っていたなと少し感心してしまった母なのでした。

 

(ちなみに防護服なだけあって、リュックも息子もしっかり雨から守ってくれています。)