こんにちは。
あまなしの母です。
最近毎日必ず息子にふられる話題があります。
それは、動物の進化と絶滅についてです。
「何で、人間は昔猿だったの?」
「猿だったってことは、おじいちゃんのおじいちゃんは猿なの?」
「何でマンモスはゾウになったの?」
「猫のご先祖様は何だったの?」
「何で恐竜は絶滅したの?」
などなど、毎日息子の疑問は途絶える事を知りません。
恐竜やマンモス、おじいちゃんのおじいちゃんの事くらいについてまでは答えられますが、さすがに猫のご先祖様については答えられません。
ものすごく強い興味を示しているし、息子に聞かれる度にちゃんと答えてあげられないもどかしさ・・・
かと言って、ネットで毎回検索して、どの記事を選ぶのか探すのも大変だし💦💦
そんな時夫が珍しく
「この本買ってもいい?」
と言ってきました。
それがこちらです。
![ならべてくらべる 絶滅と進化の動物史 [ 川崎 悟司 ] ならべてくらべる 絶滅と進化の動物史 [ 川崎 悟司 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9120/9784893089120.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 2200 円
- 楽天で詳細を見る
夫も息子のどうしてを解決してあげたかったらしく、ちょうど良さそうな本を探してくれていたみたいです。
断る理由もなく、すぐに購入を決定しました。
普通の図鑑に比べて、大きすぎず寝る前の絵本変わりに寝っ転がって読むのにちょうど良いサイズです。
文章は自体は、4歳には難しい言葉がたくさん出てくるのですが、絵や写真、図がたくさんのっていて、見てるだけでもなんとなくわかる ようになっています。
それに子供が絵や写真を見ている間に、サッと読んで子供にもわかるようにかみ砕いて伝えてあげれば充分楽しめます。
この前は猫科の動物について読んでいたのですが、少し読むたびに
「ちょっと、聞きたいんだけどさ」
が何回も飛び出して、半端ない知識欲でした。
その度に、母は急いで本を読んでは答えてと、母にとっても良い勉強になりました。
でも、一晩寝ると忘れてしまう母。
次の日に息子に話をふられ、答えられずにいると
「もう!ママちゃんとして!!」
と4歳男児にお叱りを受ける情けない母なのでした。