あまなしクローゼット

4歳男児を育てる30代主婦です。 日常の出来事、成長記録、ハンドメイドの子供服についてや、既製品の子供服の紹介、個人的な感想などを綴っています。

一目ぼれTシャツ~あまなしバレエスタイル~

天気 ☀☁

気温 18~29℃

息子の体調 良好

息子の機嫌 なかなか良い

 

いつもの休日の朝。

 

ゆっくりと朝食をとったら、着替えてお出かけの準備です。

 

実は、息子あまなし、今年の1月から近所のバレエ教室に通い始めたのです。

 

きっかけは、自分で靴下をはくのが困難そうな息子を見て、

 

今からこの体の硬さはマズすぎる💦💦

 

と思った母が、

 

体を柔らかくするならバレエだ!!

 

と安易な考えで、近所のバレエ教室に連れていったのがきっかけでした。

 

 

そこのバレエ教室に通うことになった決めては

 

・家から一番近いバレエ教室だった

 

・プロを目指していない、ただ楽しみたいという人も受け入れている

 

・他の通える距離にあるバレエ教室に比べて月謝が若干安い

 

・バレエシューズさえ履けば、服装は何でも良い

 

・息子が「また行きたい!!」というほど楽しめた(←これが一番重要)

 

そんな訳で、習い事を始めたのですが、通い始めて2か月、体調不良やコロナによる休講で、ずっと行けずにいたのです。

 

「バレエ、いつける?」

 

「バレエ、また休み?」

 

と何度も聞いてくる息子。

 

だんだんと、

 

「もう、バレエいけないんじゃない?」

 

「ずっと行ってないから、先生〇〇ちゃん(あまなしの名前)のこと忘れちゃったんじゃない」

 

と発言が後ろ向きになっていきました。

 

少しでも前向きになって欲しい母、バレエの夏用練習着に、新しい半袖Tシャツを息子と選ぶことにしました。

 

自粛中だったので、もちろんネットショッピングですが・・・

 

一緒にパソコンを見て、あーでもない、こーでもないしている時でした。

 

「これが欲しい!!」

 

ときっぱり、はっきりと息子が私に言ってきました。

 

どうやら、そのデザインに一目ぼれしたようです。

 

しかも、お財布にも優しいセール品♪

 

 

 

自粛があけて、6月からバレエ教室が再開しました。

 

パパと、バレエの先生にTシャツを褒められたのが嬉しかったのか、今日もご機嫌でお着替えしていました。

 

こちらが、息子のバレエの練習着。

f:id:amanashi:20200619101811j:plain

 

全て、楽天で購入しました。

 

Tシャツとレギンスは、よく利用させてもらっている、devirockストアのもの。

 

バレエシューズは、数千円のものから、千円前後のものまであったのですが、続くかどうかわからなかったので、お手頃なこちらにしました。

靴なので、実店舗で試し履きをした方がいいかとも思いました、バレエ専門店は母には敷居が高くて行けませんでした。

それに靴みたいにかっちりしてなくて、布だからある程度足になじんでくれるのではないかと・・・

 

ただ、レビューに1㎝UPして購入した方が良いと書いてあったのと、バレエの体験時に借りた靴がスニーカーのサイズより1㎝UPの方が合っていたこともあり、サイズは普段より1㎝UPしたものを購入しました。

 

 

バレエで楽しみながら体を柔らかくして、いつか流れるような動作で靴下が履けるようになって欲しいと思う母なのでした。