お久しぶりです。
あまなしの母です。
気づいたら軽く一か月は過ぎていました。
この一か月の間の我が家の変化と言えば、レゴブロックが増えたこと。
もの凄く。
ここ数か月、息子がブロックにハマっていることと、外出自粛でお家で過ごす時間が格段に増えたことが相まって、とにかくレゴブロックだらけなんです。
最初は、新品をちょこちょこ買っていたのですが、レゴブロックって意外にお金がかかる💦
けれど、作り出すと全然足りない。
と言うことで、中古品を大量に購入してみました。
この一か月は、その中古品を
分別
↓
洗浄・消毒
↓
分別
↓
(必要あれば漂白)
↓
作品作り
てな、感じでした。
レゴで街を作りたいという息子のために、説明書を見ながら、ひたすら建物とか、乗り物を組み立てていました。
ごれが、地味に時間がかかるんです。
けれど、出来上がった時の達成感は中々クセになりそうです。
まぁ、一番大変だったのは、大量のブロックを分別することでした。
写真の4倍の量を毎夜、息子が寝た後に、夫と二人でひたすら分別していきました。
分別のおかげが、作品を作るときにパーツを探す時間が格段に減りました。
整理整頓って大事なんだなって改めて気づかされました。
けれど、4歳の息子には細かい分別は、まだ難しいようで、少しずつブロックの種類が混ざっていってます。
4歳でもできるレゴブロックの分別はどうしたらよいのか、模索中です。