こんにちは。あまなしの母。
前回親子コーデアイテムのサルエルパンツの、ベルト部分を間違って逆につけてしまったのですが、今日はそれをバラすところからです。
詳細は、こちらの記事をご覧ください。
せっかくキレイに縫えたのですが、残念ながら逆むきだったので、リッパ―という道具を使ってほどいていきます。
このほどきの作業は地味に時間がかかるんです。
一か所上糸と下糸を切って、2枚の生地を裂くように開いて、縫い目をリッパ―でプツプツほどいていきます。
やること自体は簡単なのですが、細かくて目が疲れるし、時間がかかるし。
出来ればやりたくない作業です。
あの時に、気を抜かずにいたら・・・
と考えられずにはいられません。
ばらし終えた後は、糸くずを取り除いていきます。
ここから要約縫い直しスタートです。
ベルトの向きに十分気をつけて(2回チェックしました)
縫い付けて、その後ウエスト部分にゴムを通したら
完成!!
完成品がこちら。
息子の方には、お腹の部分に飾りボタン付きです。
生地も薄くて涼しそうなので、これからの季節にピッタリです。
シンプルな白Tシャツなど合わせたいです。
息子は特に飾りボタンの所が気に入ったようで、
「すごい、いいじゃん!!」
と褒めてくれました。
早く親子コーデを楽しみたいと思う母なのでした。