あまなしクローゼット

4歳男児を育てる30代主婦です。 日常の出来事、成長記録、ハンドメイドの子供服についてや、既製品の子供服の紹介、個人的な感想などを綴っています。

ハンドメイド作品№5リメイクTシャツ

前回、タンクトップのリベンジを果たしたあまなしの母です。

リベンジ詳しくはこちら↓↓↓

www.amanashi.net

失敗辺はこちら↓↓↓

 

www.amanashi.net

 

 

タンクトップのリベンジが果たせたので、今度はTシャツ生地でのリベンジ戦です。

 

そこで、生地の調達なのですが、100均の生地では長さが足りないので、手芸屋さんに行くことに。

 

手芸屋さんなんて、人生で数えるほどしか行ったことがないので、緊張しつつ近所の手芸屋さんに向かいました。

 

その手芸屋さんは、スーパーの一角にあるのでそんなに広くはないのですが、何ゆえ行くのは初めてで勝手がわからないので、まずは店内を一通り見ることにしました。

 

店内を一周して、どの商品がどこにあるかを把握できたので、今度はTシャツ生地を探すことに。

 

生地コーナーへ行き、じっくりとみて回ったのですが、Tシャツ生地がない💦💦

はじめ店内をまわった時に見あたらないなぁとは思っていたのですが、店のおよそ半分は生地コーナーだったので、そんだけあればきっとどこかにあると思っていたのです。

 

が、なかった。

 

Baby肌着などを作る、切り出された生地はあったのですが、サイズ的にはぎりぎり足りませんでした。

 

無理やり作ることも考えたのですが、失敗作のつんつるタンクトップが頭をよぎり、それはやめることにしました。

 

けれど、諦めきれない母は、切り出した生地があるなら切り出す前の生地も売っているのではないかと思い、もう一度、生地コーナーをなめ回すように見てまわりましたが、やっぱりありませんでした。

 

ないものはいくら見てもないのです。

 

仕方なく別の生地を買って帰りました。

 

 

帰宅後、別の生地を買ってきたものの、Tシャツ生地をどうしても諦めきれないしつこい母。

 

やっぱり、どうしてもTシャツ生地リベンジしたい!!

 

と、言うことで自分のTシャツを使ってリベンジ戦決行です。

 

大人用のTシャツから子供用くらい作れるはず。

 

まずは、Tシャツをバラシてサイズを測ることに・・・

余裕かと思ったら、意外とギリギリなのが意外でした。

 

型紙通りにカットし、胸元に刺しゅうを施し、また、縫い合わせていきました。

 

100均のTシャツ生地に比べて、生地がしっかりしていたためが、大きな失敗もなく、なんとかTシャツの形に戻せました。

 

完成品がこちら。

f:id:amanashi:20200305084958j:plain

 

Before After で写真を撮るつもりだったのですが、Tシャツ生地リベンジに燃えすぎてBeforeの写真を撮り忘れてしまいました。

 

なので、何ともわかりにくいのですが、変更点はこんな感じです。

 


Before レディースMサイズのボーダーTシャツ

after   子供110㎝サイズのワンポイント刺しゅう入りボーダーTシャツ

 

見た目的には、つんつる感はないのですが、もしかしたらもあるので息子に試着してもらいました。

 

セーフ。

 

つんつるどころか、むしろ少しゆったりしていました。

 

リベンジ成功♪

 

息子もリメイクTシャツを喜んでくれてさっそく着てくれました。

 

リベンジ出来たし、息子は喜んでくれたし

 

めでたし、めでたし!