前回のタンクトップの失敗が気にかかっていた母。
リベンジです。
前回は曲線縫いと、伸びて縫い難いTシャツ生地と、チャレンジ要素を盛り込み過ぎたのを反省して、今回は生地は普通のもので作ることに。
またまた失敗するかもしれないので、生地はやっぱり100均で調達。
前回みたいに、布目を無視してのつんつるタンクトップも嫌だったので、今回は色や柄はそっちのけで、とにかくなるだけサイズが大きい布をチョイスしました。
無地の布が三枚手に入ったので、タンクトップとハーフパンツを作ることにしました。
リベンジ戦ですが、ちょっぴりチャレンジ要素も取り入れたかったので、タンクトップに少し大きめの刺しゅうを入れることにしました。
ミシンを買ってから、子供の持ち物に名入れの刺繍はちょこちょこ行っていたのですが、広範囲に絵柄を入れたことがなかったので失敗覚悟でチャレンジです。
布をパーツごとに裁断していき、(今回は布目どおりできました)次に、タンクトップの胸のあたりに刺しゅうです。
名入れで慣れていたおかげか、広範囲の刺繍も難なく出来ました。
次はパーツを縫い合わせていくのですが、昨日あんなに苦戦てたのが嘘のようでした。
直線はもちろん、曲線も今日は縫いやすくなっていました。
大きな失敗もなく、無事完成です。
材料
生地 3種 300円
バイアステープ 100円
ウエストゴム 100円
計500円のコーデ。