あまなし家の朝はドタバタと落ち着きなくスタートしました。
家族全員が、それぞれ忘れ物をしてしまったのです。
今朝は目覚めがイマイチの息子あまなし。
もの凄くご機嫌斜めで、朝起きてご飯前のトイレを拒否。
寝室からリビングへ色々持って来ては「ママ嫌いなの!」と、謎の行動を繰り返していました。
しばらくすると、気が済んだのか、いつもの息子に戻り、朝ごはんを食べていました。
そして、いつものように夫を見送り、私と息子それぞれが朝の支度にとりかかり出した時、
ガチャガチャン
と、玄関の鍵が開く音がして、そこには出掛けたはずの夫の姿が・・・
どうやら携帯を忘れたようです。
けれど、携帯はいつもの場所になく、家族みんなで大捜索。
思い当たる所を確認しましたが、どこにもなく、焦りだすあまなし一家💦
更に捜索を続けると、思いがけない場所にありました。
二度目のお見送りをした後、
「うんち!!」
という息子をトイレに連れて行き、その後、朝の準備に戻りました。
準備を終え、私と息子も保育園へ出発!!
家を出てしばらくした時、何となくポケットに手を入れたら、いつもポケットに入れてあるはずの保育園のカードがないことに気づく母。
「ごめん。忘れ物しちゃった」
と息子に告げ、家に戻ることに。
どこにカードがあるかはわかっていたのですぐに見つかりました。
(前日にいつもとは違う上着を着て、ポケットに入れっぱなしになってました)
夫の忘れ物と自分の忘れ物で、だいぶタイムロスしてしまいました。
少し焦りだす母。
1Fまで階段で降りたがる息子でしたが、そんな余裕はないので申し訳ないけど却下。
エレベーターで1Fまで降りて、ようやく出発かと思った時、
「ママ、おしっこ!!もれる~!!」
トイレ入ったのに、なぜ??どうして??
と聞きたい所でしたが、もらすわけにはいかないので急いで引きかえしました。
なんとか、事なきを得て、ズボンや上着を着せながら先ほどの疑問を投げ掛けてみました。
「うんちの時にしなかったの?」
と、聞いてみると、
「うんちはしたけど、おしっこは忘れちゃったんだよ・・・」
と答える息子。
そんなぁぁぁ!!そこ忘れちゃう?!
息子の忘れ物で更に時間が無くなってしまい、徒歩ではなく自転車で行くことに。
こんな感じで、今朝のあまなし家はバタバタでした。
いつも違う行動をとった時に、忘れ物ってしてしまうんだなぁ改めて思いました。
それにしても、息子の忘れ物には驚かされました。
トイレまで行っておいて、忘れる事っとあるんですねぇ~