あまなしクローゼット

4歳男児を育てる30代主婦です。 日常の出来事、成長記録、ハンドメイドの子供服についてや、既製品の子供服の紹介、個人的な感想などを綴っています。

こばなし13~勘弁してくださいよ~

少し前から息子は、やりたくないことや、めんどくさいことがあると

 

「勘弁してくださいよ~」

 

なんて言葉を使います。

 

両親ともにそんな口癖はないので、一体どこで覚えてきたやら💦💦

 

 

 

この前の休日。

母もついついこの言葉が出てしまうような出来事がありました。

 

母とあまなしでしばらく行っていなかった、お家から少し遠い公園での事です。

母と行かなかった間にあまなしの父と何度か来ていて、遊べるようになった遊具があります。

得意げに披露してくれた息子を、褒めまくる親ばかな母。

 

そしたら、何やら変なスイッチを押してしまったようで、

 

「こんな事も出来るし、こんな事も出来るんだよ!すごいでしょ?」

 

と色々披露し、どや顔の息子。

 

次に、リアクションの要求。

 

「こうやったら、ママは『イェーイ』ってやって!!(動作はジャンプしながら手をを叩く)」

 

周りに数組の親子がいて少し恥ずかしかった母は大分控えめに行うと・・・・

 

「もっと、大きな声で!!もっとジャンプして!!」

 

と、今度はダメだし。

 

先ほどより、少し大きな声と動作で行うと

 

「もっと!」

 

あと、気持ちほんの少しだけ頑張っても

 

「もっと!!!!」

 

・・・・・(泣)

 

息子よ。

これ以上は人の目が気になって耐えられません。

知らない人が見たら、おばさんがとち狂ったように一人で喜んでる姿なんて通報されかねません。

 

まさに

 

勘弁してくださいよ~~