あまなしクローゼット

4歳男児を育てる30代主婦です。 日常の出来事、成長記録、ハンドメイドの子供服についてや、既製品の子供服の紹介、個人的な感想などを綴っています。

あまなし語録~2歳編~

先日3歳を迎えた息子あまなし。
驚くほどお話しが上手になり、昔は言えなかった単語もいつの間にか言えるようになったり、子供の成長のはやさを改めて感じさせられた一年でした。

既に忘れてしまった事もありそうですが、思い出せる限りを書き残しておこうと思います。



【ちえちゃん】
給湯器の音声のこと。
※お湯抜きの時の「配管クリーンをします」が給湯器から聞こえてくると、物凄い勢いでお風呂を出ようとする。中々出ないときに有効。あまなし曰わく、ちえちゃんは物凄い怖いらしい。

【ガンガン】
ショベルカーのこと。
※一時期、ヘルメットを被った人はみんなガンガンの運転手さんと呼ばれていた。
2歳後半には、正しい名称が言えるようになった。

【ピーピー】
救急車、消防車のこと。
※サイレンカーという分類ではないようで、パトカーは含まれない。
これも、2歳後半には正しい名称で言えるようになった。

【ろー】
しまじろうのこと。
※二歳後半には正しい名称が言えるようになった。

【オッチーニ】
バイキンマンのこと。
※一文字もかぶってないし、響きが似ているわけでもないので、バイキンマンをさす言葉と判明するまで数日かかった。これも、二歳後半には正しい名称で言えるようになった。
因みに、「オッチーニ」という名前のワインがあるらしい…

【アンピータース】
不明。
だいぶ話せるようになってから本人にたずねてみたが、本人にもわからないらしい。

【はなじゅーっ】
鼻水吸引のこと。

【カッチンして】
ベルトをとめてほしい時に発する言葉。

【ジーッして】
チャックをしめてほしい時に発する言葉。

【まゆげどこ】
素顔の母に発した一言。

【アビバあるか?アビバないか?】
アビバが何なのかは本人にも不明。

【ぷっぷ ぷー】
おちゃらけた時、恥ずかしさを誤魔化したい時に語尾につける言葉。

【ティーレック】
T-REXのこと。(おしい!あと一文字!)

【たまごやき】
目玉焼きのこと。
※朝ご飯にリクエストされ、玉子焼きを出したらもの凄い大変なことに(´д`)
確かにどちらも、卵を焼いたものだけど💦

【コーシー】
コーヒーのこと。(両親ともに東北の生まれなので、訛ってるだけかも💧)
因みに本人が、母と同じコーヒーだと思って飲んでいるのはミロ。

【ちゃんくん】
大好きなYouTubeの「こうくん、ねみちゃん」を見たい時に発する言葉。

【なんか、のどかわいちゃった】
外出した時、自動販売機を見つけると発する言葉。

【なんか、おなかすいちゃった】
おやつを食べたい時に発する言葉。

【○○○○、んーっ】
機嫌が悪い時に語尾につけて話す。
例「ママ、やって、んーっ!!」
※トトロでかんたくんが、さつきちゃんに傘を渡すシーンをみて自分みたいだと言っていた。

【マックス】
マスクのこと。

【はぶやさ】
新幹線ハヤブサのこと。

【無限の彼方へ、さぁ行くぞ】
映画トイ・ストーリーで覚えたセリフ。
我が家では、ご飯の後に椅子から降りるとき使うセリフ。

【ありの~♪・・・パパの?】
アナ雪の歌を歌いたいが、歌詞が出てこなくて、考えた末にしぼりだした答え。(おしい!!)

【ワリィヤツ】
ダースベーダーのこと。
「ワリィヤツだ!」と、叫んだ後、自分であのテーマを口ずさみながらゆっくり向かってくる。


一通り、思い出せる限りを書き連ねて見ました。
また、何か思い出したら更新していこうと思います。